便利なツールを活用して、あなた流のパークの楽しみ方を見つけよう☆
2016年4月14日
みなさん、こんにちは!
いよいよ明日から東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”が始まりますね。そしてゴールデンウィークも目前!みなさんはどのような計画を立てていますか?中には、パークで遊ぶ予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
一言で「パークで遊ぶ」と言っても、アトラクションにショー、ご飯にお土産など、楽しみたいことはたくさんありますよね!そこで、パークで遊ぶ計画を立てるとき、ぜひ活用していただきたいシステムがあります。それが、プライオリティ・シーティングです。
明日から2つのパークで行っていたプライオリティ・シーティングの内容が変更になります。
1月11日より一部のレストランで始まっていたプライオリティ・シーティングの事前受付ですが、内容が少し変わって対象レストランもひろがります。
対象レストランは、1ヶ月前からオンラインや電話で事前受付をすることができるようになります。また、来園当日でもお席が空いていればオンラインなどで事前受付に申し込むことができます。(一部例外もありますので、くわしくは東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトをご確認くださいね)
これでみなさんの旅のテーマや、シーンに合った使い方ができるようになりますよ。そして今までであればランチタイムに並んでいた時間を有意義に過ごすことも☆
ほかにも便利なアプリやサイトもありますので、あわせてご紹介しますね!
たとえば・・・
オンラインで「イーストサイド・カフェ」の事前受付をする。
↓
空いた時間に、ショー抽選アプリを利用して「ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン」の座席抽選にチャレンジ!その後はパレードを見たり、ワールドバザール内のショップでお買い物をしたりする。
たとえば・・・
あえてランチにはちょっと早い時間にオンラインで「リストランテ・ディ・カナレット」の事前受付をする。
↓
食事をとりながら、モバイルサイトの当日のアトラクションの「運営状況」や「待ち時間」ページを確認!レストランの中で1日の作戦会議をしたら、そのあとは効率よくパークを満喫!(更新時間時点での情報です)
・・・などなど。時間の有効活用にプライオリティ・シーティングをはじめ、色々なツールを組み合わせて、うまく活用してみると、もっともっと充実した1日が過ごせるかも♪
また、「せっかくパークに遊びにきたから、ディズニーの仲間たちとふれあいたい!」という方にうれしいお知らせが。今回の内容変更で、「ホライズンベイ・レストラン」など、キャラクターたちに会えるレストラン「ディズニーキャラクターダイニング」にもプライオリティ・シーティングが追加されました。
※「ホライズンベイ・レストラン」の「ディズニーキャラクターダイニング」は終了しました。
キャラクターとふれあいたい方はぜひ活用してみてくださいね。
パークで起こり得る「どこで食事をとろう?」や「やっぱりランチタイムのレストランは混雑するのかな?」というちょっとしたハテナ。そんなハテナ?が出てきた際にはぜひ、これらの便利なツールを活用してみてくださいね!
(掲載の内容やシステムは予告なく変更する可能性があります。)
>>レストランの事前受付に申し込むプライオリティ・シーティングのページはこちら
Food Division K.T.
【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ