楽しい仕掛けがいっぱい!小動物の子どもたちの秘密基地
2013年3月26日
いやぁ春ですね~!あたたかい風が吹き始めるとなんだか気分もわくわく♪
こんな時期は黄緑色の若葉が美しいクリッターカントリーへ!
ここは東京ディズニーランドのクリッターカントリーにある「フート&ハラー・ハイドアウト」です。
洞窟内にはたくさんの岩や木の根などが見られ、また壁や天井にはアメリカ南東部の地域で見られるような、赤土の山肌がむき出しになっています。
よく見るとあちこちに小さな仕掛けが・・・実はここ、クリッター(小動物)の子どもたちが作った秘密基地なんです♪
「フート&ハラー」とは、クリッターの子どもたちの合言葉。このショップができるきっかけになったのがこの合言葉なんです。
ある日、クリッターの子どもたちが遊んでいました。アナグマが大きな声で「フート!」と叫ぶと、これにスカンクとイタチが「ハラー!」と応え、駆けつけます。
アナグマは「誰も使ってない洞窟に、隠れ家(ハイドアウト)を造ろうよ」と提案しました。
スカンクとイタチはすぐに賛成!さっそく森の仲間たちに伝えるため、大きな声で「フート!」と叫びました。
洞窟を掘ったり、天井を補強したり、古いイスやテーブル、棚などを置いたり。楽しげな彼らの隠れ家をちょっと覗いてみましょう♪
店内の右上には小さな橋が架けられています。この橋を渡ると、洞窟の内部へ通じる小さなドアへ続きます。
左側にもなんだか面白そうなものがありますよ。棚の上のこれ(↓)、なんだと思います?
これはクリッターの子どもたちが作った移動装置です。
彼らはこの板に乗って、ロープ伝いに一気に滑り降りているようです。うーん楽しそう!
遊び心満載の隠れ家へ、ぜひ来てみてくださいね♪
>>「フート&ハラー・ハイドアウト」についてくわしくはこちら
Resort Creation Department E.I.
【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ